「チェスボクシング」ヘビー級戦の1コマ (STAR LIGHT PARADE→めっつぉより。)
あははははははは!この照明は絶対ウケ狙いだろ!
ネウロオンリーイベント!? (CG定点観測より)
あのAAの元ネタ(漫画編) (RinRin王国→Lib Ver.Ka Diaryより)
空中戦から海軍の大規模作戦行動までのあらゆる種類の軍事戦略が、この射撃しつつ前進のアイディアに基づいていることに私は気づいた。この射撃しつつ前進の原理が、人生でものごとを成し遂げるときのやり方でもあることに気づくには、さらに15年かかった。
Guild Warsの方はRPGパートでちまちまとクエスト消化中。Rock Elementalの集団を相手にする所で結構詰まった。ずっと一人で相手にしてたからだが。結局そことCharrの集団を相手にする所はhenchman(パーティー組み用NPC)を連れてきて数で突破。ちょっと納得いかないが、むしろこれが本来の姿なんだと思うことにしよう。
せっかくだからパーティー用のスキル編成でも考えたいところだが、ネクロマンサーだと一人のときとあまり変わり映えしないような気もする。
に鈍器の精霊。
にミィ様の新料理。
そうそう、Guild Warsの対人戦もやってみた。RPGパートのArenaなので、RPGパートのキャラそのままですが。とりあえず何回か出撃してはぬっ殺され。出撃ボタンを押すだけで自動的にチームを組まれるので、戦闘以外のことは考えなくてOK。なんてお手軽な。
事前にチームを編成したりGvGをやったりもできるらしいので、そのうちやってみよう。
被害者の実名が無ければ正確・客観的報道が出来ない、事件にリアリティーを感じられないと新聞協会は主張していた。
加害者が通名で報道されるニュースにリアリティーはあるのか?正確・客観的な報道が出来るのか?
サイト更新時間一覧作成の協力について (STAR LIGHT PARADE→ゴルゴ31より)
おいらは平日だと23:00〜25:00、休日だと18:00あたりか24:00あたりにアップロードしています。
平日のデータのみ集計するそうですが、おいら最近平日の更新サボり気味なんですよね。なんか嘘書いてる気分。
コンピュータに「42」を答えさせるというのは、英語圏プログラマの茶目っ気である。グーグルの電卓機能は、"answer to life, the universe and everything" の計算をサポートしており、グーグルの興隆とともに、この冗談機能の存在も日本で知られるようになった。
変身サングラス
あははははははは!